<2020年12月のウェディングスクール>

12/6 (日)

11:00〜 満席

15:00〜

定員2組

みちくさのウェディングスクールでは、リングピローやウェエルカムリース、ご両親への贈呈のお花、余興や受付をしてくれた友人たちへのお礼のギフトなど、ご自身の結婚式にまつわるアイテムをはじめ、これから結婚する友人へのお祝いのお花などもお作りいただけます。

予約はコンタクト、またはお電話(052-471-7820)にて承ります。

「どんな風に作るの?」「作りたいお花はどう伝えればいいの?」など、詳しい内容についても常時ご相談承りますので、お気軽にご連絡ください。

こんにちは!

ウェディングスクール担当の林です。


コロナ禍でなかなか見通しが立たず

ずっと休止していたウェディングスクール、

ひっそりと再開しました。


今後もどうなるかわからないのですが、

しっかり感染対策をして行って行ければいいなぁと思います。



午前のレッスンのお二人も、午後のお二人も贈呈用のお花を作られました


ボックスは木目調のもので

 白と茶色があります。

ボックスの色と中のお花は事前に伺って準備していますが

組み合わせによって雰囲気が変わるので

大変ご好評をいただいています!


左側のメッセージのところは

後々お写真も入れられるサイズなので、

とても飾りやすく、管理もしやすいので

もらった側も嬉しいですね。





ほとんどの方が初心者ですが、

難しい作業がないので、一度コツを掴んだらサクサクと進められるので

ご安心してご参加ください〜!



久々のレッスン、私も緊張しましたが、

無事完成してホッとしました。

ありがとうございました!

先日久しぶりにウェディングスクールを開催しました。


午前1組、午後1組といつもより少なめでしたが、

3月挙式のカップルがご両親への贈呈のお花を作りに来てくださいました。



最近みちくさで人気のガラスのふたの木のボックスアレンジをお2組とも作られました。



グルーガンを使って

花材やはぎれをバランス良く配置していきます。

お花が初めての方でも作りやすいですよ!



午前のお二人の完成品がこちら


春っぽいイメージと

白系で、というオーダーでした。

爽やかな印象のボックスになりましたね。


そのあとに

リングピローもお作りいただきました


ドライフラワーのミモザが可愛い!

ミモザを使えるのは春挙式の特権ですね。



そして、午後のお二人の完成品がこちら〜


花材は全く同じですが、

配置で印象が変わります。

それぞれ丁寧にお作りいただきました。

ご両親に喜んで頂けますように!



新型コロナウイルスの影響が心配されますが

無事挙式日を迎えられますように。。。


<3月のウェディングスクール>

3/22 (日)

10:30〜

14:00〜

定員4組

みちくさのウェディングスクールでは、リングピローやウェエルカムリース、ご両親への贈呈のお花、余興や受付をしてくれた友人たちへのお礼のギフトなど、ご自身の結婚式にまつわるアイテムをはじめ、これから結婚する友人へのお祝いのお花などもお作りいただけます。

予約はコンタクト、またはお電話(052-471-7820)にて承ります。

「どんな風に作るの?」「作りたいお花はどう伝えればいいの?」など、詳しい内容についても常時ご相談承りますので、お気軽にご連絡ください。

<2月のウェディングスクール>

2/23 (日)

10:30〜

14:00〜

定員4組

みちくさのウェディングスクールでは、リングピローやウェエルカムリース、ご両親への贈呈のお花、余興や受付をしてくれた友人たちへのお礼のギフトなど、ご自身の結婚式にまつわるアイテムをはじめ、これから結婚する友人へのお祝いのお花などもお作りいただけます。

予約はコンタクト、またはお電話(052-471-7820)にて承ります。

「どんな風に作るの?」「作りたいお花はどう伝えればいいの?」など、詳しい内容についても常時ご相談承りますので、お気軽にご連絡ください。

こんにちは!

ウェデイングスクール担当の林です。


11月の下旬とは思えないほどポカポカ陽気だった本日

11月のウェデイングスクールを開催しました。


年内最後のウェディングスクールには2組の方がご参加くださいました。

ありがとうございます!


まずは三重県で来月披露宴を挙げられる

新郎新婦さまのご両親贈呈用のリースをご紹介。


来月の披露宴と再来月の挙式&新婚旅行で楽しみなことがいっぱい!なお二人は

サクサクと迷うこともほとんどなく綺麗に仕上げてくれました〜!



寒色系のリースと暖色系のリースは

それぞれのご両親のお好きなカラーで。





あとは、ムービーなど仕上げて準備はバッチリですね!

お疲れ様でした〜!



続いては、結婚された娘さんにリースをプレゼントされるお母様の

かすみ草たっぷりの可愛らしいふわふわのリース。


30センチのリースの土台に、丁寧にお花をつけてくださいました。

仕上がりは33センチに。

大きなリースは結婚式でも使ってくださるそうです。

お母様の思いが詰まったリース。

挙式後も新居に飾って結婚式のことを思い出してくれるといいなと思います!




ふわふわです↑


今日で一旦

月一のウェディングスクールは年内最後の開催となりました。

もしお急ぎの方がいらっしゃいましたら

プライベートウェディングスクールの開講も可能ですので一度お問合せくださいー!


年明けの日程はそろそろお知らせ出来るかと。少々お待ちください!


ご参加いただいたみなさまありがとうございましたー!

こんにちは!

ウェディングスクール担当の林です。


最近週末は雨ばかりだった名古屋。

久々の晴れとなった本日10月20日に

挙式を1ヶ月以内に控えた新郎新婦さん3組と

結婚祝いのお花を作りに来てくれた方の計4組でスクール開講しました!




いつもアトリエみちくさで行なっている

みちくさ教室とは違って

皆さんそれぞれ違うものを作ることができるのがこのウェディングスクールの一つの特徴。

一つずつご紹介していきましょう〜





まずは、ご両親への贈呈のお花で

リースを作られたお二人。

ウェディングスクールに来ていただく方の大半はお花初心者が多いので

まずはリースに花材を仮置きしてもらっています。

仮置きでまずイメージを作ってもらうことで、

手を慣らしてもらうことができるので

満足いく仕上がりになりますよ〜

このお二人はこのお花をお渡しするときの事を想像しながら作っていらっしゃいました。

渡すときにどうしたら華やかさを演出できるか。


結果、リボンを二重にしてくるくると巻いてみました。


ツルだけの状態よりグッと可愛く、素敵に仕上がりました!


じっくりお時間をかけて制作してくれたお二人。

きっとその想いは伝わるはずです!

ありがとうございました。







さて、お次はこちら。

A4サイズの木箱に

お花を詰め込んだもの。


柔らかな印象の花材に

ちょっと締め色でユーカリ・アイビーなどのグリーンを混ぜ合わせた作品。


ライトブルーとホワイトの布を忍ばせて

より洗練された贈り物になりました。

ふわっとお花をあしらうのが上手なお二人でしたので

ほとんどアドバイスなしで仕上げてくださいました!


重みのある木箱のアレンジ。

ガラスで蓋ができるので貰う側もお手入れが簡単。

私個人的に推しな商品です!


お渡しするのが楽しみですね。







さて、次はこちら。

ウェディングスクール定番商品となりつつあるこちらの

フォトフレームタイプのお花のアレンジ。

今回のお二人はお写真をご自身でコラージュしてもらったので

それを左側に入れさせて頂き、

右側にはお花と透明のフィルムでメッセージを印刷させて頂きました。


段取りよくサササーっと仕上げて下さり

「いい贈り物ができました!」と素敵な笑顔が印象的なお二人でした。

私もお手伝いができ嬉しかったです。

ありがとうございました!





では最後になりましたが、

昔からお世話になっている美容師さんの結婚のお祝いを作りに来てくださった

みちくさ教室の生徒さんが作ったお花がこちら。

先ほどご紹介した木箱の方の色違いのもので

中にリースをあしらいました。

リースはそのままだとカジュアルな印象の贈り物になりますが、

こうやってボックスに入れるとまた違った雰囲気になりますね!


細かいパーツでしたので見た目以上の作業量だったと思います。

お疲れ様でした〜!




来月11月の開催は24日(日)です!

午前中のみの開催になりますので

気になる方はお早めのご予約をお願い致します。


ご参加頂いた皆様ありがとうございました!

またお店にいつでも遊びに来てくださいね!


WDスクール担当:林

<11月のウェディングスクール>

11/24 (日)

10:30〜

定員4組

みちくさのウェディングスクールでは、リングピローやウェエルカムリース、ご両親への贈呈のお花、余興や受付をしてくれた友人たちへのお礼のギフトなど、ご自身の結婚式にまつわるアイテムをはじめ、これから結婚する友人へのお祝いのお花などもお作りいただけます。

予約はコンタクト、またはお電話(052-471-7820)にて承ります。

「どんな風に作るの?」「作りたいお花はどう伝えればいいの?」など、詳しい内容についても常時ご相談承りますので、お気軽にご連絡ください。

こんにちは。

みちくさウェディング WD(ウェディング)スクール担当の林です。


まだまだ暑さが続く9月。今月は22日(日)に開催しました。

午前中は新婦さん同士が高校のお友達同士、挙式日はなんと二週間違いと仲良しなカップルさん達が参加されました。1組はご両親への贈呈のお花、もう1組はウェルカムリースを作られ予定。さぁどんな感じになるのかな。

バランスが難しい〜。二人で悩みながらも楽しそうにつくる姿は見ていて微笑ましいです。

ご両親へ贈る素敵な贈呈アレンジが完成!

赤みを帯びたコーラルピンクやグレイッシュピンク、シルバーリーフなどを上手に組み合わせて愛らしく上品なアレンジに仕上がりました。色の組み合わせがとてもセンスよくまとまって完成度の高いアレンジに。お母さん、喜んでくださるといいですね。

ウェルカムリースを作ったふたりは、小花を中心にしたクールパステル系。時折混ぜた深い色合いをポイントに優しさの溢れるリースに。お二人の雰囲気がよく現われたぴったりのリースになりました。


お二組ともお疲れさまでした〜。


さて、午後からも2組のお客様。1組はウェルカムリースを。

もう1組はご両親への贈呈のフォトフレームタイプのアレンジメントを作られました。


新婦さんお一人で作られたウェルカムリース。

直径25cmのリースは存在感があって、受付に飾るのに最適なサイズ。ローズピンクやフューシャピンクなど、色味のはっきりとした花材に、少しトーンを抑えたグリーンや実ものなどを合わせて甘すぎないリースに。大人っぽく可愛らしいリースがお似合いでした。

一つ一つのパーツの場所を丁寧に決められていたのが印象的で、仕上がりも綺麗。

個性ですね。


もう1組の贈呈のお花。最近見かける片方がお花で片方にメッセージを入れるタイプですね。

色々メッセージの内容を考えてこられる中でも特に感謝状タイプが人気かも。

文章をあらかじめ考えていただければ、こちらのデザイン&印刷専門スタッフがカードをご用意しておきます。お花とペーパーアイテムを扱うみちくさウェディングだからできる強みです。


感謝状には生まれてからの日にちを入れる方が多いのですが、こうやって日数を見ると感慨深いものがありますね。

これからは二人の生活が始まるのでご両親に会う機会もこれまでより減ってくる訳で。。。

これまでの時間を思って、こうやって形に残すって単純にいいことだなあ、と準備をするたびに考えてます。

今回、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。みなさん納得のいくアイテムができたと思います!

こんな感じで毎月1回のペースで開催させていただいているWDスクール。

次回開催は10月20日(日)ですが、早くも残席が少なくなってきております。

ご興味のある方はお早めにご予約ください。お日にちの都合が合わない方には、プライベートウェディングスクールも随時開催中です(有料)


お問い合わせはお電話またはメールにて。

それでは、また来月お待ちしています!

Let's have a fun!


みちくさウェディング

WDスクール担当:林


<10月のウェディングスクール>

10/20 (日)

10:30〜 /14:00〜

各回定員4組

みちくさのウェディングスクールでは、リングピローやウェエルカムリース、ご両親への贈呈のお花、余興や受付をしてくれた友人たちへのお礼のギフトなど、ご自身の結婚式にまつわるアイテムをはじめ、これから結婚する友人へのお祝いのお花などもお作りいただけます。

予約はコンタクト、またはお電話(052-471-7820)にて承ります。

「どんな風に作るの?」「作りたいお花はどう伝えればいいの?」など、詳しい内容についても常時ご相談承りますので、お気軽にご連絡ください。